書評・三八堂

のんびり不定期に読んだ本の感想を書いていきます

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
お勧め本1ダース
 ちょっとしたきっかけがあり、人に本をお勧めするならどれを選ぶかなあと考えて厳選してみました。切り良く1ダース、12冊です(10冊じゃないのか)。少々余分なことも追記しつつ全力で好きを叫ばせて頂きます。タイトルにリンクがあるものは過去の読書感想文へ繋がっています。

 先日、幸運にも大好きな作家の絲山秋子さんの講演会を聴いたのですが、「あまり本を読まない人に取っては読書と云う行為はとても敷居が高い、勇気のいる行為」と云うお話があり目から鱗が落ちました。自分にとって読書は当たり前の娯楽であり悦楽ですが、運動するのが当然の人から「毎日ジムに行って走れ」って言われたわたしが「えー」って思っちゃうのと同じなんだ、と。とは言え以下本を選ぶ際には特に「読みやすさ」を意識した訳ではなく、少なくとも読んで「損をした」と絶対に思わない本で固めてみました(わたしの主観ではありますが)。

(1)「雪沼とその周辺」堀江敏幸(新潮文庫)
完璧な短篇集。雪沼と云う現実味のある理想郷で暮らす人々の生活を淡々と描く。小さな行動、考え方を描いて人となりを表す技巧が上手くて、わたしの短篇小説の理想。言葉も新雪のように美しく静かで、余韻が後を引く。冒頭の「スタンス・ドット」が傑作。

(2)「流れる」幸田文(新潮社)
美文。主婦が女郎屋の女中としてのし上がる話だが、細かな感情の機微とさりげない行為を丁寧に描写してあり、その小さな描写の積み重ねで登場人物の人となりを読み手に染み込ませる力に長けている。よくある言葉が思ってもみない使い方をされているのに、的確過ぎて驚く。

(3)「末裔」絲山秋子(新潮文庫)
これはすごい小説。家から鍵穴が消えて締め出された中年男性がこれを解決しようと行動する中で様々な人物に会い意図せず自分のルーツを探る旅に出る話。小説としてとにかく上手い。地方都市の気温と風を肌で感じられる描写が魅力。一族の教養と品格の高さが滲み出てる。

(4)「忌中」車谷長吉(文春文庫)
一文一文に凄味がある。乾いた厭世観に満ちた救いのない小説。死んだ妻を自宅に放置して目的のない毎日を送る男の話。全体から漂う捨て鉢感と、狂うか狂わないかのギリギリ線上を歩いている焦燥感で読んでて疲れるが、そこがたまらない。
因みに上リンクが推薦文の体を成していないので、代打として車谷長吉氏の訃報に接して書き殴った哀悼の文章はこちら

(5)「汝ふたたび故郷に帰れず」飯嶋和一(小学館文庫)
著者の本には外れがない。「始祖鳥記」「雷電本紀」「黄金旅風」等、歴史の陰の人物の話で熱く感動するのもいいが、本作のボクサーのストイックでありながら情熱を秘めた描写が好き。どの作品のどの文も精査されてて価値が高いのでとにかく読め。
著者は何度か直木賞の候補になっているが、賞の合否に振り回されることなく執筆に専念したいと云う理由でノミネートを断っていると云うのも好き。そして非常に個人的な思い出だが、歴史から隠ぺいされた村民虐殺を描いた「神無き月十番目の夜」の出来事が、十年後に読んだ沖方丁の「光圀伝」に繋がっていた時には「うっわ繋がった! わたしの中でポンプ車の放水アダプタがガチョっと繋がって水が流れた!」って鳥肌が立った。

(6)「三国志」吉川英治(吉川英治文庫
ベタだが、横山光輝の漫画とセットで人生変わった作品。どの人物も歴史の主役になり得る群雄割拠時代の興奮と義理人情溢れる主従関係が中学生の私を虜にした。そして中学から高校にかけては三国志と名の付くものは歴史群像別冊からインド三国志(陳舜臣)、光栄のシミュレーションゲーム三国志の攻略本や爆笑三国志シリーズ、「天の華・地の風」(ホモ小説)、ビジネスに生かす三国志みたいなものまで手当たり次第買って読み漁っていた。今考えると頭おかしかったよな。吉川本は歴史小説であるが、読み物としての価値が高く何度も泣いた。曹操が好き。ごっつい文庫で全八巻だ頑張れ。

(7)「蕎麦ときしめん」清水義範(講談社文庫)
模倣小説、パスティーシュと云う手法をこの本で知った。名古屋に転勤してきた男の目で名古屋をこき下ろす爆笑表題作や司馬遼太郎風の文体で書かれた社史、前書きだけを集めて歴史の変遷を感じさせる「序文」など一風変わった短篇集。こんな技アリか!と思う。

(8)「朝のガスパール」筒井康隆(新潮文庫)
新聞で連載しながら読者投稿で筋を変えていくリアルタイムメタフィクション。著者の作品は奇抜な発想でタイプの違うものが幾つもあるのでどれをお勧めするか迷った。「虚構船団」「ロートレック荘殺人事件」「残像に口紅を」「パプリカ」「大いなる助走」「笑うな」どれも発想が凄い。

(9)「こころ」夏目漱石(新潮文庫)
数多の本を読んだ後で漱石を読むと、言葉の選び方の巧さ、小説の巧みさに殴り倒される気になる。教科書で読めるのは一部なので通読して、Kの衝撃の姿を見た後の先生が感じるものすごい光景を追体験するのをお勧めする。「それから」「明暗」もいいよ。

(10)「ジーノの家」内田洋子(文春文庫)
今の日本で品格のあるエッセイと言えばこの方。イタリア在住で海外に溶け込んだ日常生活のあわいを描いてるのだけどありふれた出来事がとても瑞々しく感じられる極上の文。好奇心旺盛で人が好きな方なのだろうなあ。

(11)「金毘羅」笙野頼子(集英社)
己が金毘羅であると気付いた女性作家を主人公とし、社会からの女性抑圧を神仏習合/廃物希釈になぞらえて表現した魂の傑作。歴史はいつでも勝者が作るもので、それは神の歴史ですら免れられない。文壇で、小説論で、常に闘争してきた著者だからこそ書ける一冊。冒頭で難しいと感じたら「笙野頼子三冠小説集」を手に取ってみて下さい。芥川賞受賞の「タイムスリップ・コンビナート」は更に訳が分からないから(推薦文)。
実は「母の発達」の方が好きなのだけど、こちらは本当に難解と云うか何書いてあるか分らないと云うか、本を読みつけない人が読むと面食らうと思うので「金毘羅」にしました。そしてこの「金毘羅」も、次作「猫トイレット荒神」で「金毘羅じゃなかった」って否定されていて驚いたんだけどね。

(12)「手品師の帽子」安野光雅(新潮文庫)
これ今絶版? 何でも出せる手品師の帽子の中に主人公のクライツが綱で降りて行く話。帽子の底なし沼を気球で落ちながら最期を夢想する主人公が、本の厚みを意識して「いつかこの落下は終わる」と考えて何らかの解決策が提示されるであろうことを予測していたのが小学生の私に衝撃を与えた。言うなれば漫画の登場人物が著者と話をしているシーンを文章で読んだ感じ。今思うとメタフィクションだよねこれ。

 泣く泣く外したのは、安部公房、中島敦、川端康成、森鴎外、川上弘美、湯本香樹実等々。世の中にはまだ読みたい本が溢れていて、それはとても幸せなこと。
| その他 | 02:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
特装本と電子書籍
 最近、電子書籍端末で本を読むことが増えているのですが、それに関して思ったことを書きます。

 特装本を電子書籍化して欲しい。

 特装本、即ち特別装丁本。電話帳二冊重ねたような、鈍器的な重量の、設えた箱に入っていて書棚に置いてあったら「まあインテリ」ってな感じの特装本ですよ、これを電子化して欲しい。はっきり言っちゃえばポプラ社の「諸国物語」と「百年小説」です。中身が素晴らしいのに装丁が良すぎてなかなか気軽に読めない。でかい。重い。でも読みたい。すっごく読みたい。てことで買ったまま殆ど読んでいない「諸国物語」をわたしは持っているのですが、ちっさい子どもがうじゃうじゃいる家庭環境でこの本を広げ、ゆっくりと文章を噛みしめながら読むのは無理。あと仰向けに寝転がって読んでて、居眠りして本を顔の上に落とそうものなら鼻が潰れるマジで。

 てことで電子化して欲しいのですが、絶対電子化しないだろうことも予想出来るんですよね。何故ならそれは特装本だから。物として愛でるために出版社が全力でブックデザインした書物だから(あとポプラ社が既刊を殆ど電子化していない出版社であることもちょっと関連するかも)。

 この本、実物を初めて見たのは高級旅館でした。各部屋に一冊ずつ置いてあったんです。日常から離れた山里で温泉と料理を堪能し、世界の名作文学に触れるなんて想像するだけで至福ですよ。よだれだらだらですよ。それもこれもこの書籍の形態が箱入りで厚紙表紙裏表紙でスピンが二本も付いている豪華な特装本だからです。見るからに高級。見るからに非日常。ソフトカバーじゃ駄目なんです。世界の選りすぐり短編文学作品を収録した中身が最重要なのは勿論ですが、それに見合った形で出版するとなると、この形態で無いと駄目なんです。

 中身も大事だけと、装丁も大事。この本を実体の伴わない電子書籍にしちゃったら「ありがたみが失せる」。これが、電子書籍化しないだろうと予想する理由です。裁断してスキャンする、世に言う「自炊」作業なんて想像するだけでヒッってなる。つるかめつるかめ。くわばらくわばら。

 こう云う「装丁が大事」な本が電子化する日は来るのかな。物としての本も大好きなので特装本も例外ではなく愛おしいんだけど、本はやはり読んでナンボなのでどうやったら読み進められるか検討し続けます。
| その他 | 23:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
Kindle paperwhite ケース
 本年五月に Kindle Paperwhite を購入し、十月にページめくりの早いニューモデルが出てショックを隠せないわたくしなのですが、本体はほどほどに活用しています。買って良かったと思う点は以下です。

・蔵書が物理的に増えない
・バックライト付きなので布団の中で本が読める(枕元にデスクライト付けて文庫を読む程度のことが面倒)
・e-ink 読みやすい
・Amazon が割と頻繁にセールをするので、欲しい本が定価の半額で手に入る(ことがある)
・薄いので持ち運びが楽
・なんか可愛いよこいつ

Retina ディスプレイ化した iPad mini に少しは惹かれているんですが、iPad mini 買ったら Kindle 使わなくなりそうで物欲にブレーキを踏むいい言い訳にもなっています。あ、因みに Amazon で扱われている電子書籍は Kindle 本体がなくてもアプリさえ入れれば iPad でも iPad mini でも iPod でも iPhone でも読めるんですよ、ご存知でした? でも Apple 製品で読むよりも Kindle  で読む方が長時間読み続けられます、主にバッテリー持ち時間と目に優しいって云う点で。

 で、可愛い Kindle には可愛いお洋服を着せたいのはサガなので色々とケースを探したのですが、本体を固定して使うブックカバー様のものは片手で掲げて読書出来る Kindle の軽さを阻害するばかりなので却下。読むときは裸がいいと考えるわたしは持ち運び時に入れられるスリーブケース様のものが欲しかったのですが、これが意外にない。楽天で三千円くらいのものを見つけましたが、本体価格の約半額ってのもちょっとお高いので無ければ作ればいいじゃない。

 

 これが制作第一弾。日本手ぬぐいに接着芯で裏を当てて袋状にミシンで縫っています。本体飛び出し防止として平ゴムを付けておりますが、適当採寸が仇となって二枚目の写真にあるように表裏面で高さにズレが出て仕舞い、ゴムで止めると醜い皺が出ると云う、個人的に承服しかねる状態の出来。しかも寸法キツキツ過ぎて、本体をケースに入れる時に両手を使わないと入らず、お世辞にも使い勝手がいいとは言えないものに。

 暫くはこれを使っていたのですが、家の片づけをしていたら着物の残りと思われる素敵なウールの生地を発見したので、再度作り直すことにしました。ウール側には接着芯を当て、内側には子どもの保育所通園バッグを作った時の残りキルト生地を使います。

 

飛び出し防止のゴム紐はやめました。代わりに寸法をしっかり測って適度な抵抗を持たせ、本体が飛び出ないようにしています、そう、職人が作る本とケースのようにね!(嘘です、結果的に上手くいっただけです) そして今回は表裏面のズレもなく、気に入った仕上がりとなりました。ああ、これでファッション誌の付録ジプシーしなくて良くなったぜ!
| その他 | 02:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
Kindle Paperwhite
 ふと思い立って Kindle Paperwhite を買いました。つっても今朝午前七時に Amazon 購入したってだけでまだ物品は手元に来ていませんけれど。でも夕方にメールチェックしたら「発送しました」ってのが届いていたんで明日には触れる予定。こんなんだったら土曜の朝に注文しとけば日曜に触れたなあ、ま、いいんだけど。

 何で今更 Kindle かと云うと自分でも「気が向いた」としか言えないのですが、本は書籍の形で持っておきたいと思いつつも物理的限界はあり、そして最近一定の周期で小説ではない新書やビジネス本を買っては読み「これを読む間の時間で文芸小説読んでおけば良かった」と思って古本屋に売って、と云うのを繰り返していたので、その手間を Kindle に吸収して貰おうと思ったんです。本によっては定価より安いものもあるみたいだし。もちろん全ての新書やビジネス本が悪いって言ってんじゃなくて、読んでる時はためになったり得るところもありますが、やはりわたしは小説の方が好きなので、どんないい実用書でも読んだあとなんとなく「この時間を小説に費やしていれば」と思う傾向にあるんですね。活かせてないだけっちゃあ、それだけなんですが。

 まいい。とにかく Kindle 買ったんです。アプリも使えてカラー画面の Fire にしなかったのは、ゲームだの何だのは iPad なり iPod なりで出来るので、Kindle では本を読むことに集中したかったからです。e-ink 読みやすいってレビューも多数目にしたし、逆に Fire がタブレット端末としては iPad よりも使い勝手が微妙そうだとの印象も受けましたしね。読みかけの「銃・病原菌・鉄」(ジャレド・ダイアモンド/草思社)を購入して読もうかと何となく考えています。単行本持ってるけどな!(横になって読むとき重くて、途中で止まってる)

 つうか、読了本三冊の感想を書きたいけれど書けてない。義務ではないけど感想書かないと忘れるから、未来の自分のために書きたい。
---
Amazon
コメント:買った後、一年経たずにリニューアルすんだもんなあ

| その他 | 21:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
新潮夏百
 結論から書きます。新潮文庫の夏の百冊でわたしの一押しはサイモン・シンの「フェルマーの最終定理」です。大学時代に読み、つまりは読後十三年経っていますが未だに人生のベスト 3 に入れている名著です。

 と云う訳で夏の 100 冊の時期ですよー。本屋の特設コーナーが楽しみな時期です。おまけに釣られて本を買う習慣は数年前から影を潜めているのですが、今年の新潮文庫は2冊分の応募券を送ったらブックカバーが貰えるので、夏のラインナップから最低四冊は買います。ブックカバーは相当量持っていますが、貰えるとなると貰わずにいられない性格です。多分馬鹿なんだと思います。

 いついかなる時代・世代の人でも満遍なく名著に触れられると云う点で、新潮文庫のラインナップはやはり安定していると思います。逆に言えば代わり映えしないので、景品目当てだと過去に読み終えた本が多くて買う本がなく困るのですが、やはり夏目漱石、川端康成、太宰治、中島敦は外せないと思います(幸田文が外れているのは大いに不満)。読書感想文を書かなくて良くなった年齢層の人も、この機会に見覚えのある文豪の作品を手に取る良い機会と思いますので、是非書店に足をお運び下さい。

 余談ですが、新潮の夏の百冊特設ウェブサイトの「100冊クイズ」、中級がクリア出来ません。
| その他 | 04:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
集合離散

 PC でご覧頂いている人向けのエントリーですが、最近ちょっと気に食わないと思っていた以下の二点を改良しました。

(1) 月別アーカイブがやたらと長くなってきたので、年ごとに折りたたみツリー形式にする。
(2) 読書感想文を著者別に分類して見やすくする。

(1) はそのものズバリのスクリプトを作って下さっている方がおられました。大変便利に使わせて頂きました。ページ更新したら一瞬でツリー化され、かなり快感を感じました。
独自タグとJavascriptでアーカイブリストをツリー化(修正版) (みるくぜりー様)

(2) については、元となっている JUGEM のカスタマイズブログが消滅していたのでちょっと頭と時間を使いましたが、どうにか形になりました。
カテゴリーリストでサブカテゴリーがあるっぽく表示する (stroll::blog 様)

 この改良が自分では気に入っているので、御用とお急ぎでない方は画面をスクロールして category リストを見て行って下さいませ。三時間くらい掛かっちゃったけどな!(主にカテゴリの変更で)

 で、感想文を著者別に分類し直して愕然としたのですが、私は特定の著者の本をみっちりと沢山読むと云う事をしていないのですな、思ったよりも。一著者一冊、みたいな。かなり雑食です。もう少し特化した読書家になりたいもんですなあ。

| その他 | 12:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
改造前後
 通販のカタログを見ていたら素敵な文庫本カバーが 1,575 円だった。欲しいのだけど、何度となく書いている通りブックカバーは沢山持っている。折衷案として、手持ちのブックカバーに改造を施すことで使い勝手を良くし、更に愛着を増すことを狙って作業をしてみた。改造の対象と内容は以下の通り。

・対象:サントリー伊右衛門 500ml ペットボトルのおまけに付いていたブックカバー
・内容:スピン(紐栞)を縫い付ける

090118_133621.jpg

 リボンボックスを探ったら丁度誂えたような幅のリボンがあった。カバーが水色に対し、リボンは桃色。偶然とは云え色の淡さが同程度なのでいい塩梅。余談だが、女子はかなり高い確率で綺麗な包装紙やリボンを箱に容れて保存していると思うのだがどうだろう。

 リボンの両端を焼いてほつれ止めを施し、縫い付け側を僅かに折って木綿糸一本取りで縫い付け。ここで大事なポイントだが、取り付け位置は中央より少し左側にすると使い勝手が良くなる。中央に取り付けると本にスピンを挟む時にリボンを九十度捻らなくてはならなくなり、取り付け位置に無理な力が掛かって仕舞うから。少し左側に寄せることでリボンを本に重ねるように挟むことが出来る。

090118_140035.jpg

 完成品は愛着が沸いた上に無駄な出費が抑えられ、大満足の結果となった。思惑通りとは云え我ながら単純。昔から文房具を新調すると勉強やる気が出たりとグッズにメンタリティを多いに左右される質だが、苦手なことですらそうなら、こんな小さなことで好きなことがもっと楽しくなるのなら願ったり叶ったりだ。

090118_135610.jpg
| その他 | 15:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
バトン
雪さんとばぼちゃんから貰ったバトンです。「お姉ちゃん」で頂きました。雪さんにとっては血縁者として実の姉ですが、ばぼちゃんにご指名頂いたのは嬉しいです♪

1)お名前は?
 summer

2)性別は?
 女。子供二人産みました。

3)何才ですか?
 31歳です。

4)第一印象は何と言われる?
 「しっかりしてる」

5)では仲が良くなった子にはどんな性格と言われる?
 他人からは「(いいかげんな性格なの、と言ったら)そうは見えない」
 肉親からは「いいかげん」

6)何フェチですか?
 眼鏡とスーツ

7)お洒落のこだわりありますか?
 安い割に安く見えなさそうなものを選ぶ

8)ポジティブ?ネガティブ?
 人生についてはポジティブ。仕事についてはネガティブ。

9)香水はつけますか?
 つけません。でも好きな香水はカボティーヌとプチサンボン

10)夢はありますか?
 いい人生だったなって思いながら、人に迷惑をかけずにぽっくり死にたい。

11)国、数、英、社、理を好きな順にならべてください。
 国>社>英>理>数
 工学部大学院卒・理系です。

12)何型ですか?
 夜型です。
 血液型の質問だとしたら、O 型 Rh + です。

13)この世で一番憎いものは?
 戦争

14)異性の好きな髪型・ファッションは?
 小奇麗眼鏡+スーツ
 好きな髪形は角刈りですが、眼鏡スーツに合いません
 こざっぱりとしていれば良いです

15)癖ありますか?
 耳かき
 眼鏡のブリッジを指で持ち上げてかけ直す

16)特技を思いつくだけ!
 剣道がちょっと出来ますが、強い中学生には負けるレベルです。
 
17)自分に似合う色、似合わないと思う色は?
 似合う…紺、黒、茶色
 似合わない…赤、パステル系の色

18)では下の項目に当てはまる知り合いを!(バトンを回すひと:重複可)
 ええと、無視してくれて構わないので、mixi のマイミク登録の方から選ばさせて頂きます(ここ外部ブログだから気付かない人多いと思いますが)

・ドS…GJ パパさん
・ドM…田嶋屋くん(し、失礼に当たるよな〜、でもなんとなく)
・萌え〜…りえ吉ちゃん(ノブナガ、大好きです)
・美人さん…たけのこちゃん(また遊ぼうね)
・かしこい…あっこさん、ちかぞうさん(偏差値的にもだけど、生きる基盤としての考え方がしっかりしていると思う、二人とも)
・お洒落さん…はるひなたさん(直接会うことは少ないのですが、ライフスタイルもお洒落)
・癒し系…ももちゃん、おかみちゃん(みんなで会って話すと癒されます)
・お姉ちゃん!…もっちちゃん(むしろ「アニキ!」って感じ←ごめん。その行動力、ついてきます!)
・妹!…雪さん、ばぼちゃん、まおちゃん(忘れられたくなくて、時たまブログにコメントしてます)
・不思議ちゃん…
・冷血…
・運動神経抜群☆…
・歌うまっ…天然’z(男)さん(高校の頃、いつか本当にデビューするんじゃないかと思ってた)
・にくめない…けこりん(てか、にくんだこともないけど☆)
・あなたのブログ好きです!…まおちゃん(ほぼ日参しています)
・結婚してくれ…GJぱぱさん
| その他 | 15:14 | comments(4) | trackbacks(0) |
子繰られた
 ちょっと踏んでしまいましたので(覚悟の上だったのですが)、久し振りにバトンに答えてみます。強制地雷バトンですが、見た人でも特にやらなくてもいいです。内容知りたい方がおられましたら、何らかの方法で連絡を取って頂ければと思います。

 因みにバトンは mixi で拾いました。中学校からのお友達(先日は色々お話出来て楽しかったですわ♪)の sally ちゃんからです。

――――――――――――――――――――――
地雷バトンです
恋愛バトン
題名は「告られた」で

告白されたらどうする??
○ OK
? 考える
× ダメ

質問は消してね(^ω^)
1.? 人による
2.? 人による
3.? 人による
4.? 人による
5.? 人による
6.× 苦手
7.○ パートナーの必須条件
8.× 絶対駄目
9.? 悪くはない(氷室の呪いかッ)
10.× 無理だなー
11.× その後の交際によるけど
12.× あたしもそうだから絶対喧嘩になる
13.× 君子危うきに近寄らず
14.? 人による
15.? 人による
16.? 人による
17.× 嫌い
18.? レベルに依るが
19.? ある分には困らないものだが、人による
20.○ 裏がなければ好条件
21.? 人による
22.? 人による
23.× 趣味が合わなきゃ価値観も合わんだろう
24.? 人による
25.? 人による
26.○ 一緒に色々語り合いましょう!
――――――――――――――――――――――

うん、恋愛の許容範囲は狭いですよーあたし。
| その他 | 11:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
てすと
てすとてすと><
| その他 | 15:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/2 >>